1/2成人式

1/2という字を見て真っ先に思い出すのは高橋留美子の「らんま1/2」世代だったりするわけですが。

1/2成人式、という10歳をお祝いをする、ということが増えてきたようですね。

昨日テレビを見た時に、女の子が晴れ着をして初めてのお化粧、的な感じで放送されていました。七五三の時にもお化粧した子もいるんじゃないのかしらんなどと思ってみたわけですが。

「子の育ち」「親の学び」「地域の参画」の3つの意義があるとウィキペディアに載っていました。

10歳の節目をお祝いするのはいいと思うんですけれど、なんとなーく、商業ベースがあるような気がしてしまうんですよね。写真を撮りましょう! とか。

これを商売にさせたい人が広めているんじゃないのかなあ、などとゲスいことを考えてしまうのは良くないのでしょうねえ。

わが子が10歳の時に「1/2成人式だから晴れ着を着たい!」というのかなあなどと考えてしまうわけですが、いろいろ親にも事情はあるわけで。

成人式のために今から着物を着たいって言ったときのためにお金を貯めておこうとは思っているのですが、さらに1/2成人式の分も追加しておいた方が良いということでしょうか。

何とも悩ましいことになってきたなあ。

 

キッチンタイマー

時間に関するものはたいていスマホ一台でなんとかなる御時世ですが、個別機能を持ったものはやっぱりあったほうが便利ですねえ。

腕時計とかもそうですけれど。

スマホ取り出してみるのと、そっと腕を見て確認するのとでは、だいぶ違う気がするんですよね。ポケットから取り出す、というワンアクションを減らせるわけですし。

今、とてもほしいのがキッチンタイマーなんです。鍋はIHクッキングヒーターなので、タイマーをセットできるんですけれど、カップ麺を作るときとか、炊飯器の保温機能を使って煮込む、というときにタイマーがあればなぁ、と思うんです。

デジタルのものではなくて、つまみをねじって使うタイプのもの。

この前ちょうど売っていて、どうしようかなあと思いつつ買い損ねてしまったんですよね。

いや、スマホを使えばいいっていうのはわかっているんですけれどね。

今度見つけたら買うことにします。ほしいなあって思っているだけでは前に進みませんしね。

おせち

家人と0歳の娘の三人暮らしで、家人も正月から仕事なのでおせちの5種セットなどを買い求めて、終わらせました。

本当はお重などにおせちが入っているものにしたかったのですが、余らせてももったいないですし。

おせちを準備するのは、家のことをする人がお正月に少しでも楽をできるようになのかな、などと考えてみたりするのです。

結局のところ、お雑煮を作ったり、ほかの算段をしたりして動かざるを得ない部分はあると思うのですが、今日のおかず何にしようかしら、からは解放されるわけです。少なくともおせちがある間は。

1日で準備したものがなくなってしまったので、結局スーパーに買い物に行き、普通の料理を作りました。

 

来年はおせち、もう少し種類が入っているものを準備しようと思います。

マイナンバー

マイナンバー制度が始まってもう一年たつらしいんだけど、なんか全然実感がわかない。役に立ってるのかなあ。

転居した時に、マイナンバーの通知カードを持って行って、裏に住所変更の印字をしてもらったんだけど、何せ通知カードってペラペラの紙だから、ふと気づいたときに無くしてしまっていそうで怖いんだよね。

手元にすでに見当たらないっていう人も結構いるんじゃないのかな。

住所不定のいわゆるホームレスの人とか、きちんと受け取ることができたのかな、とかさ。あの通知カードに住所も書くようになっているわけだし。

通知カードじゃなくて写真入りのカードにしたら証明書としても使えるっていうんだけれど、子供とか、すぐに成長する場合、写真入りのカードを作るのもなんだか違和感を覚えるんだよね。

住基ネットとかもあったけど。あれの二の舞にならないといいなあ。